
2018年9月香港ディズニーランドへ行ってきました。
旅行記はプロローグから始まりましたが、これを①として詳しく紹介していきたいと思います。
今回は香港到着からディズニーランド到着までっをお伝えします。
空港

香港空港に到着したらまずは入国です。
今回、何も考えていなかったのでこれの書き方が分からず・・・。
飛行機内では調べることができなかったので香港到着後、Wi-Fiの使えるところで検索したため、ちょっとだけ時間をロス。いっても5分くらいですけどね。

さて、空港からディズニーへの行き方はいろいろありますが、一番簡単なのがタクシー、他はウーバー、電車、バスなどです。
それぞれの特徴を書いていきます。
タクシー:早い(15分くらい)、安い
ウーバー:早い(15分くらい)、タクシーより安い、予約が必要
電車:遅い(30分くらい)、高い(1人ならあり)
バス:遅い(30分くらい)、かなり安い、乗換えが必要
私はホテル予約者が利用できるというリムジンバスに興味を持っていて、それに乗りたくて空港で聞いてみました。
リムジンバスは?ときくとB18だといわれたのでそちらへいって聞いてみました。
すると、1人HK$100と言われました。
今回は2人旅だからHK$200
タクシーならHK$130くらい
ということでリムジンバスは諦めました。
リムジンバスの情報は少ないのですが、HK$40と書いてあるのを見たことがあったのでアレ?って感じ。
でも、語学力もそれほどないし、おとなしくタクシーに乗りました。
タクシーで、何の問題もなくホテル到着!

おつりもしっかりくれました。
小銭は要らないといいたかったんですが、言葉が出てこず・・・もらいました。
パークへ

ホテルに荷物を置いてずぐシャトルバスに乗り、パークへ。

夕方だけど良い天気でした。

噴水前もあまり人がいません。

かばんチェックの前からハロウィンモード。

カボチャミッキーともみじかな?

ドナルドの変顔?

夕日に照らされているエントランス左側(出口)

エントランス右側(入り口)

ハロウィン仕様のミッキーのお花畑
かぼちゃが散りばめられています。

お店のショーウィンドウもハロウィン仕様。
このダッフィーのカボチャ欲しいなあ。(非売品)

ハロウィンタイム!
どんな感じかな~と楽しみにしていたんですが、台風の影響でクローズ。

中を覗くとこんな感じ。木が倒れてました。
ここよりひどいところもいっぱい見ました。
台風のすごさを感じると同時に、すごい速さで復興してパークをオープンしてくれていることに感謝です!
まとめ
香港空港到着から、タクシーでホテルへ移動、そのあとすぐシャトルバスでパークへ。
パークはハロウィン仕様でかわいらしく迎えてくれました。
パークに入るときのわくわく感は何度でも味わいたい感覚ですね。