
2022年6月トイストーリーホテルに宿泊しました。
今回は主にお部屋の中の様子と1歳児の予想外(?)の動きをご紹介します。
洗面所

トイレの壁紙はパズル!トイレに座ってどういう法則なのかな?って考えちゃいました。

お風呂はシャワーと湯船が分かれています。
イスがあるので座ってゆっくり洗えます。
シャンプー、コンディショナー、ボディソープは備え付けでした。

お風呂には熱唱中のウィージー
泡ブクブクの音符が素敵ですね。
湯船は小さめで足は伸ばせません。
右側にバスタオルが3つありました。

洗面所にはタオル、ハンドソープ、コップ、ティッシュ、ドライヤーなどなど
必要なものは揃っている感じです。
個人的にはミラコスタとかにあったミニタオルがなかったのがちょっと残念でした。
私はタオルを髪に巻いて、バスタオルで体を拭くんですが、
タオルを髪を拭くのに使ってしまうと、洗面で使う用の濡れてないタオルがない・・・。
上手に使い分けないとですね。
お部屋の中

スリッパは棚の下の段に3つありました。
子供用についてはこちら↓
ではお部屋に入りますよ〜〜

押しピンのハンガー。
トイストーリーホテルにはクローゼットがないのでこちらにお洋服をかけます。
ハンガーが足りない場合はゲストサービスへ。

ベッドには枕が二つあり、壁側のベッドの下にケースに入った枕がもう一つありました。

壁に書いてあるイラスト!こちらは持ち帰れるポストカードの絵柄になってますね。

ベッドとベッドの間にコンセントとUSBの充電があります。
二つずつあるので、スマホとカメラなど充電できますね。

枕の上の部分にある黒い丸がライトです。
窓側のベッドの下に引き出して使えるトランドルベッドがあります。

トランドルベッドの人も使いやすいコンセントとUSBが横にあります。
必要不可欠なコンセントは充実してますね。

テレビ周りはこんな感じです。
一人用のテーブルとイスが右端にあって、

テレビの下にゴミ箱とスツールがありました。

腕時計型のミッキーの時計。

お水入れとポット。
お水は部屋にないので、各階にあるウォーターサーバーを利用します。

赤いコップはプラスチックで落としても割れないから安心。
お茶とコーヒーがあります。
氷は水と同じく取りに行きます。

冷蔵庫には何も入っていません。

金庫と懐中電灯もしっかり完備。

引き出しの中にバズ・ライトイヤーのパジャマです。
MサイズとLサイズ、セパレートタイプで使いやすい。

お外からも見えていた部屋のライトが星型。
1歳児の様子

部屋に入ると初めて見るものばかりで大興奮!
まずイスに上り、テーブルに乗る。

お茶のあるところのコップを持ってお風呂に逃走。
ニコニコとっても楽しそうでした。
そして、お風呂の中に入り、イスを引っ張って上ろうとしてました。
危なっかし過ぎて目が離せません。
部屋の鍵

鍵が反応しないという話も聞きましたが、私のスマホ(iPhone )は大丈夫でした。
部屋の入り口に鍵をかざしてタップだったかな?でちゃんと開きました。
まとめ

こちら4階のほぼ真ん中くらいのお部屋からの景色です。いいお天気〜
ということで、お部屋の様子でした。
クローゼットがないのでちょっと違和感ありましたが、カラフルでトイストーリーを感じられる楽しいホテルでした。
