2018/03/31
東京の人気観光スポット&パワースポット高尾山に行ってきました。
ここでは高尾山口駅周辺のお話をします。
新宿から京王線で約50分でつきます!
新宿始発のため、ゆっくり座ってこられたので疲れは感じずにすみました。
長旅が苦手な方も座っていればそんなに大変じゃないかもしれません。
途中駅で下車する人も多かったです。
京王線はほとんど乗ったことがないのですが新宿始発って便利でいいですね。
50分揺られて、高尾山口駅に到着しました。
電車を降りて、階段を下りて・・・
まず、目に入ったのはこれ!
トイレ!笑
いやいや、みんな考えることは同じですよ。
山へ行く前に駅でトイレに行っておこうと!そうですよね。
行きたいわけじゃないけどとりあえず行っておくというのは大切なことです。
私は女性なので男子トイレは分かりません。(ごめんなさい)
女子トイレについて書きます。
個室の数は数えませんでしたが、たくさんありました。
おっと写真左側に案内図が写っていますね。
見えますか?
拡大して確認してみると女子トイレの個室は13でしょうか。
13って多いのかな?
きっと紅葉シーズンはこれでも足りないんでしょうが、春休みの土曜日の今日、ちょっと並んでいてもすぐに入れる印象でした。
駅を出て振り返ると立派な建物でした。
木でできている建物はとても魅力的です。あー自然の中に来たんだな~と思わせてくれます。
ちなみにこの写真の右(駅を出て進行方向左)にもトイレがありました。
中が混んでいて待てない場合は外もいいかも!
駅正面には大きな地図がありました。
どのルートで行くか迷っている場合はここで見ておきましょう。
ほぼ1号路を選ぶようです。
下で選択できるのは1か6か稲荷山コースですね。
「ゆ」と書いてある方にATMもありました。
では、駅を出て進行方向右に向かっていきます。
人の流れがあるのでついていけばOKです。
ちなみに左を見ると駐車場ですね。
それから、鳥居の後ろにトリックアートミュージアムがありました。
時間があったらトリックアートもいいですね。楽しそう。
駅隣接の売店です。
焼だんごがおいしそうです。
焼き芋の匂いもしました。
山に登る前から誘惑が多いです。
飲み物です。
ここでは500のペットボトルは150円(水は110円)ですね。
ほとんどの方が持参しているようでしたが、忘れちゃったらここで買っておきましょう。
山の上は値段が高いので下で買ったほうがいいです。
少し歩くとこのようなお店があります。
一つずつ見ているとなかなか進みません。
高橋屋です。
こんなに手前にあるとは思っていませんでした。
ほかにもいくつか店がありました。
さて、やっと駅に近づいてきました。
この場所は山麓広場というそうです。
「高尾山薬王院」がどーんと待ち構えています。
おそうじ小僧もいます。
高尾山にはゴミ箱がないのでこの「おそうじ小僧」がシンボルとして建てられているンで吸ってね。
もちろんゴミはしっかりリュックに入れて家まで持ち帰りますよ!
この山麓、桜がきれいに咲いています。この辺りは少しひんやりしてるかなと思いましたが、都心が満開なのと同じで満開でした。
左を見ると稲荷山コースと6号路(びわ滝コース)の入り口がありました。
ここを通過すると「高尾山」と書かれたケーブルカーのりば「山麓駅」があります。
高尾山口駅から山麓駅までで気づいたことなどを書きました。
少しでも参考になれば嬉しいです。
ここまで読んでくださってありがとうございました。
高尾山まとめページは→こちら